2023年度明石高専学生寮への入寮について、条件やルールは?

明石高専の潮寮への入寮をご検討中の皆さん、必見です!!

入寮って何か条件とかあるの?

実際、寮のルールって厳しいの?

高専では、今年度より最寄り地等受験制度という制度が採用されており、遠く離れた場所からでも自らが受験したい高専をより気軽に受験することができるようになりました。

そのため受験生の間では寮への関心が非常に高まっています。実際に2022年度、潮寮では例年と比べ15人ほど多くの寮生が入寮しています。

というわけで今回は、明石高専の潮寮について、基本情報やルール、注意点などをおさらいしていきましょう!

基本情報

まずは基本情報をまとめてみました。

一覧表

名称明石工業高等専門学校 学生寮
所在地〒674-8501 兵庫県明石市魚住町西岡679-3 明石高専学生寮
在寮生数239名(男子178名 女子61名)※2022年04月05日時点
定員数正式な記載はなし(部屋数的には男子約200名、女子約65名)
諸費用
(2022年4月入寮生)
約50,700円/月(寄宿費700円、光熱水費12,500円、食費約36,000円、インターネット使用料1500円)
※入寮時に別途入寮費3,000円が必要になります。
※年に1回、寮生会費1.500円の徴収があります。
※食費は日数によって増減します。
※寄宿費は一人部屋の場合は800円/月になります。
点呼 / 消灯点呼…平日 22:00、金土日祝 23:00、7:50に朝点呼(低学年のみ)
消灯…平日の24時~早朝5時(低学年のみ)
学生組織明石高専 寮生会
https://www.akashi.ac.jp/dormitory.html (2022/11/12)

学校ホームページの紹介

学校ホームページでは以下のように紹介されています。

本校の学生寮は潮(うしお)寮と名付けられ、規律ある共同生活を通じて基本的な生活習慣を確立するとともに、自主性、積極性を養い、友情を育てる教育の場として設置されています。潮寮には男子寮と女子寮(平成16年度設置)があり、男子低学年(1・2年生)、男子高学年(3~5年生)、女子(1~5年生)に分かれて入居しています。

学生寮における日常生活上の具体的問題を自主的かつ共同で処理するため、寮生会が設置されており、各寮には上級生の寮長や指導寮生がいて教職員の指導の下に活動しています。またグローバル推進校として海外の協定校から短期留学生を受け入れており、同意を得て年1~2回、1~2週間程度の同室生活をお願いすることがあります。

学生寮 / 明石高専 HPより引用(2022/06/11)

寮の建物と設備

ここからは寮内の地図を参考に各設備を紹介していきます。

寮内施設配置図 明石高専HPより引用(2022/06/11)

男子寮生用の設備

A寮(低学年男子用)

最初の配置図の19番です。A寮は主に1、2年生が生活しています。
2人部屋が各階9部屋ずつ、4人部屋が各階2部屋ずつ、1人部屋は1・2階が7部屋、3階が9部屋あります。
ちなみに、1・2階の真ん中の部屋(104~108、204~208号室)は一度改装が入ってますので、比較的きれいです!
設備としては、各々の居室に加えて各階にトイレが2か所ずつ、洗面所、捕食室、洗濯機と乾燥機が4台ずつ、そして1・2階にはシャワー室があります。

C寮(高学年男子寮)

最初の配置図の21番です。C寮は主に3~5年生が生活しています。
基本的には全部屋1人部屋になってます。
設備としては、各々の居室に加えて各階にトイレ、洗面所、捕食室、洗濯機と乾燥機が2台ずつ、そして1階にはシャワー室があります。

国際寮(男子)

2021年の9月できたばかりなので、まだ配置図には記載がありません。場所でいえば18番(中央棟)の下の池があったエリアです。国際寮(G寮)は主に2~5年生が生活しています。ちなみに男子のスペースは右側の半分です。
ここでは各階がユニットと呼ばれるスペースに区切られており、そのユニットの中に複数の1人部屋が入っています。
設備としては、各ユニットの中に1人部屋が7つ、トイレ、シャワー、洗面所、洗濯機、乾燥機、キッチンがあります。なので、国際寮の場合はユニットの中で食事以外のすべての生活が完結してしまいます。(なんとも恐ろしい…笑)

また、1回にはラーニングスペースと呼ばれる自習室があり、そこは3~5年生が主に利用しています。

大浴場

最初の配置図の24番です。大浴場は学年を問わずたくさんの寮生が使用しています。
ただ、各寮にシャワー室もありますので、一度も利用したことがないという学生も多数います。

女子寮生用の設備

B寮(女子寮)

最初の配置図の20番です。ほとんどの女子寮生がB寮で生活しています。
女子寮も基本的には他の建物と設備は同じです。

国際寮

設備等は男子の時と同様です。女子のスペースは左側の半分です。

男女共通利用の設備

中央棟(事務室・宿直室)

最初の配置図の18番です。
1階には寮母さんや寮務担当の先生などがいる事務室、2階には宿直の先生が泊まる宿直室や会議室、ゲストルームなどが用意されています。
寮の敷地の中心にあり、寮生あてに届いた荷物などもこの中央棟に届くようになっているため、足を運ぶ機会は非常に多いです。

食堂

最初の配置図の23番です。寮生は朝、昼、夜の3回、ここでご飯を食べます。
ちなみに、明石高専のホームページから食堂のメニューを見ることもできますから、ぜひ一度見てみてください!→2022年12月のメニュー

食堂横の自販機

寮内にはジュースはもちろん、お菓子やパン、カップ麺を購入できる自販機が設置されています。ちなみに、コカ・コーラの自販機はちゃんとCoke-onのスタンプ貯まります!

寮のルール

 寮生活は共同生活ですので、やはりルールはたくさんあります。もちろん、ルールを破れば先輩や先生に怒られたり、場合によっては停学や相応の処分が課される場合もあります。

 ここからは、いくつか代表的なルールをご紹介します!

1. 挨拶

 寮生活といえば!というルールの代表格でしょうか。入寮してから数ヶ月は、寮内では積極的に挨拶をするように厳しく指導されます。
 ただ慣れてくると、挨拶は新しい先輩とのコミュニケーションのきっかけとなりますから、私はいい習慣だなと感じています。

2. 消灯

 これもいかにも寮生活というルールですね!平日の0時~早朝5時までは就寝というルールがあります。これは1、2年生までに課せられるルールです。慣れるまではかなり厳しく、電気を消す、布団に入るだけではなく、”寝る”というのがルールです。
 この消灯を破っていると、これもまた先輩に厳しく怒られることになってしまいます。

3. 点呼後の外出

 点呼後は寮内にいなくてはなりません。これは破ると処分は”停学”となる可能性があります。

4. その他…

 この他にも寮生活では細かいルールはたくさんありますが、これでもかなり緩いルールにはなっていると思います。これらは、各学生にモラルがあるからこそ成り立つものですから、行動の良し悪しを自分で考えることのできる学生に、寮に来てほしいと思います。

今、寮が抱える最大の問題「部屋不足」

 最初にも述べましたが、近年日本全国から学生が集まってきますので、部屋不足が顕著に現れています。今年はついに既存の寮生を追い出してでも部屋の確保をしているという状況です。
 今年度の新入寮生からは3年生までで退寮ということで、入寮の段階でもう決まっているようです。

文科省さん、日本の明るい未来のために、ぜひ補助金お願いします…

寮の雰囲気を一言で表すと…

潮寮を一言で表すなら…

THE 日本の縮図

 果たしてこれが一言かは少し怪しいところですが、私は潮寮には良くも悪くも社会の厳しさ、そして楽しさが詰まっていると思います。
 ぜひ寮生活の中で、”自由”を手にいれるためには何が大切なのかを感じてほしいなと思います。そして、自主性と協調性を学んでいってください。

ちな、学校の事務の方、どうでもいいんですけど、寮のホームページの入寮に関する規則と現状の充足率のとこ、平成4年になってますよ!

SNSでシェアしてね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です